神根東公民館にてブリコラージュフラワーレッスンのようすです
秋田緑化農園さんより
オリジナル育種パンジー『多摩の舞』が入荷しました
天女の羽衣をイメージしたようなひらひらの花びらが愛らしく
透き通ったパルテルカラーが特徴
9-6-3段のこんもりお山に積み上げるマウントスタイルや
15ユニットで作るウォールバスケット壁掛けスタイルの大作に挑戦!
スタンダードレッスンでは
オーバル形の器に花越さんの発色のいいガーデンシクラメンとハボタンを使った
クリスマス&お正月アレンジ
秋田緑化農園さんのハボタン
今季を最期に生産を終了するという連絡が先日きました
こんなに小さく
まるでバラの花のような美しい姿のハボタンブーケ
生産してくださっている農園スタッフさんたちが
丁寧に愛情をこめて作ってくださった努力の賜物なんです
8月の暑い中、種まきして小さな芽ができたハボタンを
1つのポットに9本移植します
今年は特に暑く青虫が大量に発生したため
1つ1つ青虫を取り除く作業や
伸びないように矮化剤を何回も散布したりしたそうです
11月でも真夏日が続き
なかなか色が出ないで出荷時期が大幅に遅れる連絡がきていました
今年は日本全国異常な気候のためハボタンだけでなく
ビオラやパンジーの開花も遅れたり
農家さんにとっては大変な年でした
それでも花ひよりに入荷したハボタンは
緑の部分が多いけれど、どれもきれいでした
ブリコラージュフラワーのきれいな作品は素材の良さで決まります
記念すべきラストレッスン
初めてのハボタンリースでしたが
すごく丁寧にまんまるに仕上がりましたね
来年はレッスンがなくなるわけではないですよ
今まで秋田緑化農園さんに頼りっぱなしだったけれど
私がしっかりと目利きして
良品ハボタンを集めてきますのでご安心ください
0コメント