7/18(金)ふれあいプラザの様子

すごくかわいい八重咲のジニアに出会ってしまい

どうしてもこの花でリースを作りたくなってしまった

皆様をお迎えするためのウエルカムフラワーとして飾ります

小輪の日日草やユーフォルビアと合わせたら

すっごく素敵なリースが出来上がりました

金運あじさいアナベルリース第1弾は

7/18(金)ふれあいプラザさくらさん

午前&午後合わせて5名様につなぎました

金運あじさいとは???

初めてご参加の方もいるのでちょっとおさらい

土用丑の日の午前中にあじさいを摘んで

赤いリボンで結び

玄関の内側にかざります

家を守り一家繁栄の願いを込めて

江戸時代から続くある旧家に伝わる秘伝のおまじない

それをリース(円)という形にデザインして

現代風に蘇らせました

人と人とのご縁によって円(お金)が生み出され

その円(お金)を正しく使うことで更なるご縁に恵まれる

私はこの意味に感動して毎年つくっています


先日収穫祭で取ったあじさいはそのままにしておくとどんどん傷んでいきます

収穫してきたものを1度全部出して

天然ものなので茶色く焦げてしまった部分を丁寧に取り除き

袋の中に新聞紙と一緒にスペーシングしながら袋に戻し

ずーっと冷房をかけて管理します

ありがたいことに、主人の実家が切り花農家を営んでいるので

レッスンの日まで業務用の冷蔵庫に入れておけば

きれいな状態を保てます

このアナベルリースは作り立てライトグリーンから

1年かけて黄金色に変わっていく様子も美しい



花ひより bricolage flower

ブリコラージュフラワーとは 根っこの付いた花苗を細かくほぐして 花束のように植える新しい寄せ植えのスタイルです 出来た瞬間から華やかで 育てる楽しみもあるフラワーアレンジメントのような寄せ植え

0コメント

  • 1000 / 1000